みなさまご存知の通り、昨今、インスタグラムをはじめとしたSNSが急速に発展しています。
これまではプライベートで使用するだけであったSNSが徐々に、ビジネスにも導入され始めています。
そしてSNSを自社の活用やPRに導入しようとお考えの方も少なくないかと思います。
実際にSNSを利用して自社の効率的なPRに成功している企業様も多数いらっしゃいます。
しかし「どのようにしてインスタグラムをはじめとしたSNSを運用すればいいの?」「インスタグラムに何をすればいいの?」と言ったようなSNS運用についてお困りの方のご相談が日に日に増えております。
今回は、弊社がインスタグラム運用にまつわるご相談を受ける中でも、特に多い”通常投稿(フィード投稿)作成時に意識するポイント”についてご紹介できればと思います。
今回、ご紹介する”通常投稿(フィード投稿)作成時に意識するポイント”は、この記事をご覧いただいたその日から改善が可能な即効性のある情報となっておりますので、ぜひ最後までご覧ください。
今回の記事は以下の人に向けて作成した記事となっております。
・何を意識してフィード投稿を作ればいいかわからない
・フィード投稿作成の正解が欲しい
・効率的なインスタグラム運用方法を知りたい
では早速、今回の内容に入ろうと思います!
【1つ目:保存される投稿を心がける】
一つ目の”通常投稿(フィード投稿)作成時に意識するポイント”は保存される投稿であることを心がけるというものです。
前提として、保存という機能を利用すれば、自分が見たい投稿をまとめておくことができ、「後でじっくり見たい」や「今はいらないけどまた見よう」と言ったように後で見ることができるものなのです。
そしてインスタグラム運用という面でも保存は弊社の記事でも度々登場するエンゲージメントにおいて最も重要な指標なのです。
と言うのも、インスタグラム上では「保存 > コメント > いいね」の順に評価されていると言われているのです。
このような現状を加味すると“保存を獲得できるコンテンツ“を作成することは効率的なインスタグラム運用において重要であると言えます。
ただ保存の重要性を説くだけではかなり定性的な内容にはなってしまうため、実際に成果が出たコンテンツを元に意識するポイントをご紹介いたします。
【おすすめの〇〇5選】
弊社がご相談に乗らせていただいた中で最も保存数が伸びたコンテンツというのが「京都で一度は訪れたいカフェ5選」というものでした。
インスタグラムを利用されている方であれば一度は見たことのある“おすすめの〇〇5選”のような、まとめサイト形式の投稿ですが保存数を稼ぐという意味では非常に効果的なコンテンツであると言えます。
では、何故、“おすすめの〇〇5選”のような投稿がいいねを稼ぐことができているのでしょうか?
この答えがまさに、意識すべきポイントと一致しているのです。
【後で見たいが保存につながる】
みなさんが「この投稿を保存しよう」と考えるのはどんな時でしょうか?
「この投稿面白い」や「え、これってどうゆうこと?」など短期的な感情の起伏が生じた際に“いいね”や“コメント”をリアクションとして選択するのに対して、“保存“とは長期的もしくは未来のために「とっておく」や「後でみよう」などの感情によって引き起こされるアクションであると考えられます。
このような考えから“京都で一度は訪れたいカフェ5選”というコンテンツを紐解くと、「今はカフェには行かないけれど、今度カフェに行く時の参考にしよう」という未来に対する感情を刺激し、保存を促すことができるのだと思います。
そのため、保存を獲得するコンテンツ作成において意識すべきなのは“後で見たい”と思われるコンテンツなのです。
より具体的に述べると、“後で役立つかもしれない“と思われる投稿を意識するべきだと言えます。
ぜひ、フィード投稿作成の際には“後で役立つかもしれない“と思われるような投稿を心がけてみてはいかがでしょうか?
また「後で役立つと思われる投稿を具体的に考えてほしい」や「どうやったら保存数を伸ばせる投稿が作れるの?」のような今回ご紹介した内容に関するお悩みをお持ちの方は是非お気軽にご相談ください。
弊社、FlamingJune合同会社ではInstagramの分析、企画、運用代行を行っております。本日お伝えした内容の他にもInstagramの運用について興味がある方はお気軽にご相談ください。